PRGF
骨造成再生治療
当院では骨造成再生治療を行っています

当院では、患者さまの血液から抽出された成分「PRGF」と骨移植を組み合わせた骨造成再生治療を行っています。
成長因子や細胞活性化物質を豊富に含んだPRGFを手術部位に注入し、血液循環を促進することで骨細胞の活性化や新しい骨組織の形成を促し、骨移植によって欠損した骨を補完します。この治療はインプラントの成功率を高め、患者さまの口腔内の健康改善に役立ちます。
再生歯科医療 PRGFとは

PRGFとは「Plasma(血漿)」「Rich(豊富)」「Growth(成長・増殖)」「Factors(複数の因子)」の略称です。
整形外科やスポーツ医学の分野でも注目される先進医療で、歯科では歯周病や抜歯などで失われた骨や軟組織の再生などに利用されます。PRGFは患者さま自身の血液から生成されるため、従来の方法より副作用のリスクが少なく、短期間で治りやすいことがメリットです。
※PRGFは自由診療です。費用55,000円
※失われた骨の量が多い場合などは、治療に時間がかかることがあります。
ほかの再生医療との違い
PRGFは自己由来のため、アレルギーなどの副作用が極めて起こりにくく安全性が高い点が特徴です。
ほかの再生医療
- 他種のたんぱく質または骨
→牛や馬などの骨を高温処理したもの - 他家同種のたんぱく質
→ほかの人の骨を高温処理したもの - その他種のたんぱく基質
→豚の歯胚から成長因子を取り出したもの
PRGF再生療法
- 自身の血液から成長因子を取り出したもの
自身の血液中にある、
軟組織
骨
を再生させる成長因子を使います。
これを分離し、高濃度にして使用するため、副作用が起きにくい治療として安全性に優れています。
適応症例

- 骨不足によりインプラント治療ができない場合の骨の再生
- 歯周病で減少してしまった骨や歯肉の再生
- 親知らずを抜いたあとの骨の再生や傷口の治癒促進
インプラント治療を可能にするPRGF

インプラント治療を行うには、人工歯根を埋め込めるだけの骨の厚みが必要です。
「顎の骨が少ないためインプラントができない」と診断された方も、このPRGFを使って顎の骨を再生させることで、多くの場合でインプラント治療ができるようになります。
PRGF再生療法のメリット
- 顎の骨量不足でインプラントをあきらめていた方も治療ができる
- 顎の骨が増えることで、インプラントがしっかりと固定される
- 治療期間の短縮が期待できる
PRGF再生療法のデメリット
- 採血が必要となる
- 保険が適用されない
PRGFの治療の流れ

採血
PRGFを生成するための血液は処置当日に採取しますので、治療開始の1時間前にご来院ください。血液検査と同じくらいの量(約40cc)を採血いたします。

PRGFの生成
採取した血液を遠心分離器にかけて、骨再生に有効な成長因子などを抽出します。さらに抽出したPRGFを温めて有効成分を活性化させます。
50分程度の時間がかかりますので、待合室でお待ちいただくか外出していただいてもかまいません。

治療開始
準備が整いましたら、診療室にご案内します。
患部にPRGFを注入し、骨や軟組織の再生を促します。
■注意事項
治療前日の飲酒はお控えください。それ以外は、当日の朝もいつも通りお食事をしていただけます。