当院の診療システム(治療の流れ)

  • HOME
  • 診療メニュー
  • 選ばれている理由
  • 料金について
  • 院長スタッフ紹介
  • 医院案内
  • ブログ

ばんどう歯科の治療方法

「ばんどう歯科」の治療方針をお伝えします。患者様とのコミュニケーションに特化したスタッフ「クリニカルコーディネーター」を配置し、じっくりと時間をかけてお話をうかがいます。

クリニカルコーディネーターが在籍

クリニカルコーディネーターとは、歯科衛生士でも歯科医師でもない患者様の相談役。当院では、治療へのご説明や相談をクリニカルコーディネーターが患者様と1対1で行います。専門的な用語を極力使わない、患者様目線での説明は大変好評です。

気になることは何でもお気軽にご相談ください

歯科医師の前だと緊張して言えないことも、クリニカルコーディネーターなら安心して話せると患者様から好評です。「こんなこと聞いていいのかな?」などと遠慮せずどんなことでもお気軽にご質問ください。難しい言葉は使わずに、普段のおしゃべりのように治療内容をご案内していきます。

当院の治療の流れ

問診

あらかじめご記入いただいた問診表に沿ってクリニカルコーディネーターがお口の状態、その他の問題についてお伺いします。また患者様の言いにくい悩みや要望についてもできるだけ、リラックスした雰囲気でお聞きします。

検査・応急処置

歯科医師が様々な方法でお口の状態を調べます。初診時は口腔の情報を集めるため、資料取りが主な内容となります。(口腔内診査、歯肉ポケット診査、レントゲン検査、口腔内写真など)

これらの検査は正確な診断のために非常に重要なプロセスです。また、痛みなど緊急の対応が必要な症状に対しては応急処置を行います。

カウンセリング

歯科医師が現在の病状をご説明した上でいくつかの治療法を提示します。必要な場合はさらにいくつかの詳細な検査を追加します。

診断および治療方針の決定

行った検査を基に、歯科医師が診断し、治療法を考えていきます。たいていの場合は、複数の治療法を提示しますので、それから患者様に合うと思う治療法を選択していただきます。その中でわかりにくいところがあれば歯科医師、歯科技工士、クリニカルコーディネーターが対応し、さらなる説明とご相談を行います。

治療

歯科医師が治療を行います。必要な場合は患者様の選択された治療法について更なる情報提供を行います。治療途中で治療方針が変更になる場合もあります。随時検査の追加をすることもあります。そのざいには必ずご説明の上、納得いただいてから行います。

メインテナンス

治療が完了したらメインテナンスにお越しください。メインテナンスの間隔は患者様のリスクによって異なります。こちらの指定の間隔でお越しください。

治療の料金表はこちら